- 環境変数 Path に 「C:\Users\<ユーザー名>\Anaconda3\Library\bin」 追加しておく
- python の実行で文字コード関連のエラーが出いたら C:\Users\<ユーザー名>\.python_history を削除してみる
Anaconda 仮想環境の構築
# 仮想環境の python バージョンは base と同じにした方がトラブル少ない conda create -n cudaenv python=3.7.3 -y conda activate cudaenv conda info -e # 仮想環境削除するとき # conda remove -n cudaenv --all # numpyが起動できるか確認する python >>> import numpy
numpyの実行でエラーが出たら次に進んでも意味ないので、何とかする
この場合python バージョンをbase と同じにしたらエラーでなくなった
Traceback (most recent call last): File "<stdin>", line 1, in <module> File "C:\Users\hoge\Anaconda3\Lib\site-packages\numpy\__init__.py", line 140, in <module> from . import _distributor_init File "C:\Users\hoge\Anaconda3\Lib\site-packages\numpy\_distributor_init.py", line 34, in <module> from . import _mklinit ImportError: cannot import name '_mklinit'
cudatoolkit, pytorch のインストール
# pytorch が 1.6GB あるので時間かかる conda install pytorch==1.8.0 torchvision==0.9.0 torchaudio==0.8.0 cudatoolkit=11.1 -c pytorch -c conda-forge -y # Pytorch テスト python Python 3.7.3 (default, Apr 24 2019, 15:29:51) [MSC v.1915 64 bit (AMD64)] :: Anaconda, Inc. on win32 Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information. >>> import numpy >>> from __future__ import print_function >>> import torch >>> x = torch.rand(5, 3) >>> print(x) tensor([[0.7623, 0.3126, 0.9493], [0.9150, 0.8310, 0.0682], [0.1536, 0.3896, 0.1164], [0.3110, 0.4086, 0.0440], [0.8511, 0.1113, 0.4578]]) >>> print('CUDA:', torch.cuda.is_available()) CUDA: True >>> print(torch.cuda.device_count()) 1 >>> print(torch.cuda.get_device_name()) GeForce GTX 1650 >>> print(torch.cuda.get_device_capability()) (7, 5)
jupyter notebook インストール
conda install jupyter # カレントディレクトリを移動してから jupyter を起動する G: cd \マイドライブ\Gwork jupyter notebook