ジョブのエクスポート
左ペインから 対象ジョブを右クリック -> Build Job -> 終了
実行テスト
$ mkdir hoge $ cp Talendディレクトリ/TalendTest1_0.1.zip hoge $ cd hoge $ unzip TalendTest1_0.1.zip $ cd TalendTest1 $ sh TalendTest1_run.sh
EC2で実行
SCP / SFT / sz 等 で EC2 に TalendTest1_0.1.zip コピー $ mkdir hoge $ cp TalendTest1_0.1.zip hoge $ cd hoge $ unzip TalendTest1_0.1.zip $ cd TalendTest1 $ sh TalendTest1_run.sh
ローカルPCでジョブを作るとき Windows版だとワークスペースが c:\hoge\hoge になっちゃうので
EC2に持って行っても動かなそう。
エクスポートされたjarにのソースにワークスペースが埋め込まれているので
Linux の ときも ワークスペースは EC2側に存在するディレクトリでないとダメだと思う
英語だけど日本語の情報はすごく少ないので、とても参考になった